こっちで暮らしてます。

「こっちで暮らしてます。」は、季節の風景、散歩、写真、食べものを中心に、日々の暮らしを記録するブログです。

さんぽと花

【鎌倉】蓮のお花見と朝ごはん|2025年7月上旬

例年7月中旬から8月下旬が見頃と言われている、鎌倉の蓮。 見頃よりちょっと早めだけど、7月頭に行ってみた。 朝ごはんもセットで旅行気分でれっつごー。

いつもの花さんぽと頼れる相棒

季節の変化を写真で収集するのにハマってる、今日この頃。 6月から7月頭にかけて見た花々を貼っていく。

【鎌倉】あじさい小旅行|2025年6月下旬

今年2025年も鎌倉であじさい見てきました。 気分は小旅行。と言いつつ、平日の朝から半日でもたっぷり楽しめたので紹介します。

【花散歩】あじさいで初夏のお花見

いや~、今週やばいくらい暑いですね。 そんな時にわざわざどうよと思ったけど、あじさい見てきましたよ。

初夏にいろんな木の実見っけ!

5月から6月にかけて、散歩中にいろんな木の実を見かけた。 花を見た記憶があるものも、気づいたら実っていたものも。 徒然に貼ってみる。

白い花って意外と多いと思った5月

4月からまたブログを始めたせいか、去年よりも季節の花に気づくことが増えた。 歩いていると、なんだか白い花によく目がとまる。その辺の山ぎわとか、学校の金網とか、公園の木とか……。 この5月に見つけた白い花たち。その中からいくつか貼ってみる。

【鎌倉】あじさい散歩|明月院と長谷寺を巡る

もうすぐ、あじさいの季節! 鎌倉では例年、5月下旬から6月下旬にかけて見頃を迎え、ピークは6月中旬から下旬ごろ。 この記事では、2022年に訪れた明月院と長谷寺のあじさいのようすを、最新の拝観情報とあわせてご紹介します。 ※この記事は管理人のベトナム…

【花散歩】つつじの季節

気持ちのいい5月。 あちこちでつづじが綺麗ですね〜。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今朝見たつつじ。ちょっと盛りはすぎてたけど、赤紫の花がもりもり。 薄ピンクは花芯の濃いピンクとのコントラストが良き。 少し前にみなとみらい…

【2025春】今年見た桜たち

日本の春と言えば、桜! 以前にベトナムで暮らしていたときは、毎年春には桜に思いを馳せていた。 今年はいろいろな桜を見たので、写真とともに思い出アルバムを書いてみる。