逗子駅から徒歩約5分、いつも行列のカレー屋、spice tree(スパイスツリー)。
並んででも食べたいカレーがそこにある。
何度かリピして食べてきた、魅惑のカレーたちを貼っていく。
スパイスツリーのお店の周囲には、スパイスの芳香が漂う。
行列に並んで、その香りにワクワクしつつ選んだ、ある日のメニューはこんな感じ。
メニュー構成は、定番2種+今週のカレーが2種。お子様用のバターチキンプレートもある。
定番はだいたい、バターチキンカレーとマトンひき肉のネパール山椒カレー。
野菜の副菜もセットのカレープレートで、基本はカレー1種盛。2種盛もできる。
この間食べたプレートはこんな感じ。
左から、ダル(豆スープ)とパパド(豆煎餅)、キャベツの副菜、大根の副菜。



そして、香り高いバスマティライスの上には、ココナッツで和えたジャガイモなど。
メインのカレーは、大好きなマトンひき肉のネパール山椒カレーで!


野菜の副菜はその時々で具材やスパイスが少し変わる。
お店のお勧めの食べ方はこちら。
まずは、メインのカレーをかけてぱくり!...そしてダルや副菜を少しずつ混ぜ混ぜしながら食べれば、香り・食感・味のハーモニーがたまらんっす。
マトンに負けないネパール山椒の鮮やかな香りと辛さ。
そこにダルのまったりと、パパドのパリパリ、副菜のシャキシャキやポリポリやホクホクや、それぞれのスパイスが相まって、至福。
ついついマトン山椒をチョイスしがちなんだけど、今週のカレーも見逃せない。
(写真がいまいちアップじゃないけど書きたい!ブログ再開前に撮りためたやつなんで、すみません。)
ポークと赤唐辛子(辛口)は、酸味が印象的で、洋風カレーの趣もありつつ他にないお味。
spice treeチキン(中辛)は、甘さなくさらっとしてスパイシー!
個人的にはチキンはこっちを定番で食べたいけど、辛いの苦手な人やお子様用にバターチキンも必須か...
サバミソココナッツ(中辛)は、トマトベースに味噌とココナッツ。
そして、ごろんとでっかいサバがしっとりうま~!
ほかにも、エビカニココナッツとか、冬場に出てた牡蠣のカレーとか、どれもこれも魅力的で...もう、ほんと、毎回どれにするか迷う!
どうしても1種に絞れない!なんて日は、ぜいたくに2種盛りで。
spice treeの営業日は、木曜、金曜、土曜、日曜で、お昼は12時開店。
夜も営業時間は設定されているけど、カレー売り切れで昼だけになること有り。
夜営業の有無や変則営業などの情報はお店のブログ「spice tree」をどうぞ。
並ぶのは全員そろってから、がお店のルールで、わりと徹底しているのでご注意を。
席数少なめなので、少人数での来店をお勧めします。機会があればお試しあれ。