こっちで暮らしてます。

「こっちで暮らしてます。」は、季節の風景、散歩、写真、食べものを中心に、日々の暮らしを記録するブログです。

【2025春】今年見た桜たち

日本の春と言えば、桜!

以前にベトナムで暮らしていたときは、毎年春には桜に思いを馳せていた。

今年はいろいろな桜を見たので、写真とともに思い出アルバムを書いてみる。


 

 

桜と言えば、王道はソメイヨシノ(染井吉野)

f:id:zabon-inu:20250423082420j:image

...ですが、見られる期間はとても短く、でも毎年待ち遠しい。

 

だんだん暖かくなってきた3月頭、披露山公園@逗子で見たのは、濃いピンクの桜

f:id:zabon-inu:20250423082429j:image

河津桜?あたみ桜?

もう葉が出始めていたけれど、青空に濃いピンクが鮮やかで、一気に春の気持ちになった。

f:id:zabon-inu:20250423082424j:image

 

そして、お次の桜との出会いは3月20日頃、みなとみらいにて淡いピンクの桜

f:id:zabon-inu:20250423082508j:image

うわーい!春だー!

f:id:zabon-inu:20250423082542j:image

ずいぶん早咲きだなあ

...と思ったけど、ソメイヨシノよりも枝に対して花の密度が高く、がくのピンクが濃い気がする。

写真で並べてみたけど、ソメイヨシノの方が花びらも白っぽいような...


f:id:zabon-inu:20250423082614j:image

f:id:zabon-inu:20250423082619j:image

種類はわからなかったけど、早めに桜を見れて得した気分になった。(梅かもだけど...)

 

そして、待ってましたの4月頭ソメイヨシノに今年も会えた!

f:id:zabon-inu:20250423082803j:image

3月下旬から咲いてる年もあるけど、今年はゆっくりだったね。

 

鎌倉の鶴岡八幡宮へつづく段葛では、桜のトンネルで今年も春を迎えられた喜びでいっぱいに。

f:id:zabon-inu:20250423082756j:image

そんなきれいなソメイヨシノは儚く美しく。

4月中旬には、ほとんど葉桜に。

f:id:zabon-inu:20250423082751j:image

まあ、ソメイヨシノの後も、まだ牡丹桜(八重桜)が楽しめるな。

f:id:zabon-inu:20250423144407j:image

ふう、今年はいろんな種類の桜が見れたなと思っていた、4月中旬

散歩中に立ち寄った、スタバの鎌倉御成町店

f:id:zabon-inu:20250423082944j:image

広い窓から見えるお庭が気持ちいいお店なのですが、え?絵画?

f:id:zabon-inu:20250423082938j:image

牡丹桜が舞い散り、青いプールに無数に浮かぶピンクの花びら。

f:id:zabon-inu:20250423082926j:image

ため息ものですなあ。

こんなテラス席でいただくアイスコーヒーは、なんて贅沢なんだ!

f:id:zabon-inu:20250423082931j:image

もう少しすると、今度は正面の藤がもっと咲いて、また違った表情が見れるだろう。

f:id:zabon-inu:20250423144432j:image

藤につづじに、そしてあじさいと、これから初夏にかけても見たい花がたくさん。

日本の四季を楽しんでいきたい。