こっちで暮らしてます。

「こっちで暮らしてます。」は、季節の風景、散歩、写真、食べものを中心に、日々の暮らしを記録するブログです。

いつもの花さんぽと頼れる相棒

季節の変化を写真で収集するのにハマってる、今日この頃。

6月から7月頭にかけて見た花々を貼っていく。


 

 

6月にきれいだったあじさい

f:id:zabon-inu:20250704084409j:image

7月頭には、盛りを過ぎて薄い色に。

f:id:zabon-inu:20250704084402j:image

 

こちらは6月頭は緑の毛が生えた小さな実だったのが、だんだんとおいしそうに...

f:id:zabon-inu:20250704084405j:image

6月下旬に赤い木イチゴのような実をつけていた。

ヒメコウゾと言うらしい。

食べてみたい気持ちが止まらない...

 

7月に入って、公園の大きな木にピンクがちらほら。

f:id:zabon-inu:20250704084510j:image

ネムの木(合歓の木)だったのか。

f:id:zabon-inu:20250704084458j:image

糸みたいなたくさんの花びら。

この小さなつぼみにどうやって収納されてるのか、めっちゃ気になる。

f:id:zabon-inu:20250704084454j:image

 

野原で見つけた、存在感のありすぎる花。

炎が花になったみたい!

f:id:zabon-inu:20250704084506j:image

なんじゃこれ???

わたくし、日々の写真は全部iPhoneで撮ってます。

撮った写真をiPhoneの写真アプリで開いて、Siriさんに調べてもらったら...

その場でもあとでもさくっと調べられる!

ワスレグサ(カンゾウ)と言うらしい。

f:id:zabon-inu:20250704085737j:image

写真の映り具合や、Web上の情報量次第で精度あやしいときもあるけど...

ピンボケのクワガタはカミキリムシ認定、ベトナムで食べたボンボンはジャガイモ認定されてたw
そんなところもむしろ愛おしい。

 

この機能のおかげで、ますます楽しくなった季節の花さんぽ。

というわけで、木の上に咲いていたでっかい白い花はタイサンボク

f:id:zabon-inu:20250704085027j:image

 

山肌にたくましく咲いていたのは、ヤマユリ

f:id:zabon-inu:20250704084703j:image

...だそうです。

 

いままで6月~7月ってあじさいくらいしかイメージなかったけど、こうやって集めてみると、花の多い季節だったんだな。

 

そして、そろそろ蓮の季節。

今年は見てこれたので、また別の記事で書きます。

f:id:zabon-inu:20250704084706j:image