こっちで暮らしてます。

「こっちで暮らしてます。」は、季節の風景、散歩、写真、食べものを中心に、日々の暮らしを記録するブログです。

【逗子海岸】もうすぐ海開き|泳がないで楽しむ海の家

5月末の花火大会が終わり、夏へと向かっている逗子海岸。

今年の海開き前のようすと、昨年以前の写真で海開き後のお楽しみについて紹介します。


 

 

いや~、急に暑くなりましたね。

6月中旬、朝の逗子海岸へいつものトンネルくぐって行くと、なにやら看板。

f:id:zabon-inu:20250617085721j:image

海の家、絶賛 建設中。

f:id:zabon-inu:20250617085712j:image

海岸のあちこちに車両が入って、トントンカンカン。

f:id:zabon-inu:20250617085717j:image

うん、BBQは秋にやろう。

今もできなくはないけど、いい場所は工事中だもんね。

 

逗子海岸の海開きは例年6月末と早い。

 

今年2025年の逗子海岸の海開きは、2025/6/27(金)

  • 海水浴場&海の家の開設期間:2025/6/27(金)~2025/8/31(日)
  • 海の家の営業時間:通常は20時まで。
    2025/8/1(金)~2025/8/17(日)の間は21時まで延長。

 

そして、逗子海岸では海水浴場開設期間中のルールがある。

  • 海の家以外での飲酒やBBQは禁止。
  • 砂浜でスピーカーなどを使用して音を出すのは禁止。
  • 海岸で入れ墨・タトゥーの露出は禁止。

海岸のルール : 逗子海水浴場 - ひとも、しぜんも、うれしいビーチへ。 - Zushi Beach

 

これのおかげで安全・安心に楽しめるんだけどね。

フリーダムなBBQはしばらくお預け。

 

その代わり、「海の家」と言う名の期間限定レストランが出現する。

昔ながらの海の家もあれば、リゾート感たっぷりだったり、個性的なコンセプトのあるお店もあったりと目移りしちゃう。

f:id:zabon-inu:20250617085844j:image

泳ぐ人にはもちろんだけど、泳がない人にもお勧めです。

特にいいのは、夕暮れ時。

こんな夕日を眺めながら...

f:id:zabon-inu:20250617085835j:image

グラスを傾ける時間は非日常感たっぷり。

f:id:zabon-inu:20250617085821j:image

逗子海岸は位置的に海に沈む夕日は見れないけど、きれいな夕焼けは楽しめる。

f:id:zabon-inu:20250617085841j:image

そして、海の家がやっている期間は夜も明かりがあるので、海岸散歩を楽しむもよし。

f:id:zabon-inu:20250617085838j:image

夜風に吹かれて海を歩いていると、日常の疲れもふわーっと溶けていく感じがする。

f:id:zabon-inu:20250617085848j:image

 

もうひとつ、泳がない派にお勧めの時間は早朝。

朝の海は静かで、水も比較的きれい。

f:id:zabon-inu:20250617085832j:image

そんなに多くはないけど、海の家の中には、朝食を提供するお店もある。

内装変わったけど今年も中華粥あった!

海の家のラインナップと位置は、逗子海水浴場のWebサイトで、「ビーチハウスマップ」からどうぞ。

逗子海水浴場 - ひとも、しぜんも、うれしいビーチへ。 - Zushi Beach

今年はどこの海の家でまったりしようかな~。

 

2025年海開きの朝のようす見てきました。よろしければこちらも。

kocchi-kurashi.com