こっちで暮らしてます。

「こっちで暮らしてます。」は、季節の風景、散歩、写真、食べものを中心に、日々の暮らしを記録するブログです。

【夏の気配】逗子海岸花火大会の夜

昨夜は逗子海岸の花火大会だった。

今年2025年は5/23(木)、昨年2024年は5/30(木)と例年早めな花火大会。

毎年、花火が終わると、逗子の早めの夏が始まる感じがする。


 

 

花火のおともに焼鳥食べたかったけど、大行列で断念。

オーケーで「やみつきフライドポテト」とオクラを買って、お弁当スタイルで。

「もうすぐ健康診断だからヘルシーにして」という夫の無茶ぶりご要望に応えて、自家製サラダチキンでよだれ鶏風。

下にぎゅうぎゅうに線キャベツ敷いたった。

私は揚げ芋を喰らう!

当然、ビアとともに!

味濃いめでうま~

海岸から少し離れたところで花火見物。

逗子海岸花火大会は19:30からスタート。

f:id:zabon-inu:20250522225119j:image

下の方で仕掛け花火?とかしてるのは見えないけど、上の花火は十分に見える。

f:id:zabon-inu:20250522225231j:image

昨年も思ったけど、私の地元ならフィナーレ級の連続花火が何度も上がって圧巻。

めっちゃきれいだけど、風が弱くて煙で見えづらくなっちゃうな。

 

きれいなの1枚くらい撮りたいとパシャパシャした結果...

カメラロールに宝石箱が出現したので、スクショで載せときます。

なんかの図鑑っぽい

目と耳と身体で花火を感じながら飲むお酒は、うまし。

f:id:zabon-inu:20250522225306j:image

逗子海岸花火大会の終了時刻は20:15。

20時過ぎたころから、みんな「これでフィナーレか....じゃないだとっ?!」とうれしい意味で何度もだまされる。

〆はこれがほんとのフィナーレですから!!!とばかりに、ドドドドドドドドドドドンっと超連発でした。

 

やっぱり見ごたえあり。来年もまた見たいなあ。

逗子海岸花火大会|逗子市公式サイト